14日 深夜、大相撲ダイジェストのあと、録画予約しておいた映画 「シン・ゴジラ」 を再び見ていたら、朝の7時を回ってしまい、急いで眠りについた。
定刻 12時35分のバスに乗り、後部座席で揺られること約15分。
電光温度計の表示は 「36℃」 で、うだるような暑さに、街中を歩く人影はまばらに見えた。
用事を済ませて、万代に戻ってきたのは、15時50分。
しばし、コーヒーショップで涼をとり、気力をチャージすること20分余り。
イオンが周年祭で、通常よりも値頃感と特売商品があり、桃が1個 「¥98」 だったので8個買い、店の 「チャーム」 に添えることにした。
こう暑いと、モヒート、チチ、ブルーハワイなど 「夏の定番カクテル」 も多くなり、ソーダ同様に、ミントやパインジュースなど、日々の買い出しに欠かせない。
最近は、クラッシュアイスにジンとシロップ、ミントティーを入れて提供することもある。
5月以来、待望の三連休だから、解放感もひとしおであろう。
お客さんによると、14日は定時で上がり、どこにも立ち寄らず帰宅した人も多いらしく、夜から午前中にかけて予定や帰省の移動日にあてるようで、その分、店は気忙しさなく、ゆっくり飲める金曜日だった。
もうひとりの女性パートナーが帰宅後、店内が寂しくなったので、好きなアルバムをトレイに置く。
ジャズの有識者も唸らせる、キース・ジャレット 「ウィスパー・ノット」 を聴きながら、客待ち。
ドラム 「ジャック・ディジョネット」 の音楽的なレンジの広さに、改めてその魅力を認識させられる。
ええ、本来のコンセプトは、だれでも入れる、ゆるーい 「ジャズバー」 ですから‥
2017年07月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック