スーパーの駐輪場で、ポケットに入れたはずの、自転車の鍵がないことに気づいた。
ダメもとで、店員さんにたずねると鍵は届いており、普段通りに帰宅できた。
紛失したら、自宅へ取りに戻るか、自転車の車輪をもたげながら帰るか、どちらにしても大変である。
先週 「スペアキー」 の保管場所について、お客さんと雑談したばかりだった。
普通、家の鍵であれ、車の鍵であれ、スペアキーを持っているだろうが、問うは保管場所。
ひとり暮らしで、スペアキーを家に置いておけば、外で紛失した場合、その意味をなさない。
それで、家に入れずに困った経験をした人は、意外にもいるんじゃないか。
ボクもそのひとりだけど、緊急で対応できないんじゃ、家での保管意味がない。
面倒だが、バックや財布に分けておくとか、会社に置くなどして、それこそリスク分散だよね。
今は、財布に自転車のスペアキーを入れたので、無くしても冷静に対処できるようにしたが、やっぱり、ダイアル式のチェーンロックの方にしようかとも考えている。
まあ、減価償却もとっくに終えた、ボロ自転車だから、盗まれるほどの代物でもないが。
2017年02月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック