今朝の新聞で 「NGT48」 の専用劇場が 「万代ラブラ・2」 に開設される囲み記事を目にした。
県内外から、若者の集客に相乗効果があるとして、地元民やファンからも大いに歓迎されている。
これからの万代は、若者が集う情報発信地として、集客は広がると思うし、周辺のコミュニティー開発も見直されてくるであろう。
進んで 「若者カルチャー」 を見る気はないが、いくつになってもさわやかにはとけこんでいたいね。
話は変わるが、鳥取県に初出店した 「スタバ」 の開店初日に、朝から 1000人 並んだとか…
給水場や炊き出しじゃあるまいし、本来のコーヒーは寛ぐものでしょ。
どれほどの時間を並んだのかわからないけど、正直そんな思いまでして並ぶ人の気は知れないなあ。
客が途切れない店内で 「ゆっくりとお召し上がり下さい」 なんてのは建前であってさ。
それがどんなおいしいコーヒーでも、次々に来る順番待ちの客に無言のプレッシャーをかけられたら、飲んだ気がしないでしょ。
必要性があれば話は別だが、長時間並んで飲食するぐらいなら、年齢的にオレならやめるね。
そこまでして飲みたい、いや、早く飲まなきゃいけないなんて、何かみっともねえじゃん。
戯言ながら、流行に並ぶよりも、並ばない粋ってないのかな…
賑わいが予想される万代だが、極めた情報に踊らされて、自分のメリハリ文化は失ってほしくないね。
2015年05月25日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック