ANAホテルの正面花壇に咲き誇る 「つつじ」 のコントラストが見ごろをむかえている。
今の時季、楽しみは散歩。
ひとりのときは、低速でサイクリング。
ふたりのときは、会話しながら徒歩で。
そのため、花の名前が少しづつ、わかるようになってきた。
先週も護国神社で 「あの薄紫の花はなんじゃらほい」 とたずねると 「ふじの花」 と教えられた。
花の博識はないけど、美しいものは美しい。
4月 妻の誕生日 C−ちゃんから贈られた、バラやユリのステキなアレンジも散ってしまった。
ちょうど目が寂しくなったころ、街中の 「つつじ」 が見ごろをむかえている、今日このごろ。
さあ、これから自転車の買物ついで、わずかな時間で気分転換しに行くとするか…
あらためて、日常の風景を見渡してみる。
植木の開花に気づかされたり、初物に食指が伸びたり、風物詩を見たとき、今いる季節を実感できる。
2015年05月12日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック