「コロナショック」 が生活に影を落してから、ようやく日常をとり戻せつつある。
接待を伴なう飲食店やライブハウスなど、一定の防止策を講じられ、移動制限も全面解除となった。
だからといって、生活様式が解除になったのではなく、何ごともほどほどが後に意味をなす。
人は周囲と同じ行動や考え方ををして、次第に物事をおさめていこうとするもの。
だけど、タクシー運転手と景気の話を交わして、あたかも街を知ったフリをしているわけではあるまい。
いつまで 「キンタマ」 (失礼) を、縮み上げているんだってことでさ。
もともと 「遊ぶ意欲」 のない人ほど、景気に深刻な顔をしているものだ。
お酒を飲める人なら、少しは飲みに出るべきで、その方が景気は早く上向く。