部屋のカーテンを開けて、満開な桜をながめながら、出かけの支度を整える。
花見コースは慣わしで、萬代橋西詰の桜並木を歩きながら、八千代橋と昭和大橋の欄干を抜ける。
リュートピアでお茶をしてから 「ソメイヨシノ」 が咲き誇る、空中庭園の空間で足を止める。
吸い寄せられるように見上げると、ほおを伝って 「桜散る風」 が吹いてきた。
白山神社の鳥居を後に、本町で買い物をして、食事は腹の鳴り具合で決める。
「遠出だけが花見ではない」 この4〜5年ほどの 「やすらぎ」 である。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |