数年前より、寝室で冷房と扇風機を同時に使用して、寝苦しさをしのいでいる。
それでも、日中の暑さに気が滅入り、浅い睡眠を補うべく、ソファーで横になる時間が増えた。
すぐにシャワーを浴びて、一息つけばいいもの、少し時間をかけながら、体を目覚めさせているが、ほぼ毎日、買い出しには出かけるので、あまりのんびりとはしていられない。
この時期の外出、忘れてはならないものが、ハンカチ。
立ち止まったり、移動した場所で急に汗が吹き出てきたり 「よくわからない汗」 に困ることがあるが、同世代の女性の 「ホットフラッシュ」 の更年期症状に似ている。
男は後頭部に汗をかきやすいが、ボクはそこではなく、額の毛の生え際から汗が垂れて、目や鼻周りに伝うので、小さいハンカチをペタペタと押し充てている。
汗かきの体質ではないが、運動した時の汗の出方と違い、ジワッーとしみ出てくる汗は苦手だ。
汗をかいたあと、メントール配合の 「フェイスシート」 を使っている。
冷蔵庫に冷やしてあり、顔ならぬ耳の裏や首筋、手や腕をひんやりと湿らせて、気分転換している。
若い時の汗は爽快だが、おっさんの汗はいろいろな成分が混じり、年齢的にエチケットは意識する。
最近では、シャワーを浴びた後、素肌専用 「ベビーパウダー」 を汗腺やデリケートゾーンに充てたり、汗への対策が習慣づいている。
普通に 「おっさんのデリケートゾーン」 など、気色悪いと思われるが、この際にハッキリ言っておくと、年齢が高まるほど、体全体をきれいに保つように心がけるようになる。
男性にも 「更年期症状」 があるというから 「夏の発汗対策」 は、ムダでないことを祈る。