3日 春モノジャケットを着て、外出したことを悔やんだ。
新潟は真夏日でGW後半がスタートし、三条ではフェーン現象の影響で33℃近くまで気温が上がった。
GWの万代は、日中に若者や家族連れのイベントが多くなり、ワシのようなおっさんは行き場所に困る。
地域に線引きはないが、どこかおちつかない空気がまとわりつくというか。
居心地の合う場所を探し求めるのは、年齢上の体感的な歩みである。
レジでは同年代ほどの店員さんの列に並び、何かたずねるときも言葉が通じそうな人を選んでしまう。
それが小売店だろうが、飲食店であろうが、理屈は同じことで、人は無意識に人を選んでいたり、人から選ばれたりしながら、平凡に暮らしているものだ。
GWとはいえ、いつもと変わらぬ、わが家の日常。
夕方、台所に立つ妻に 「今日、なに?」 とたずねると 「ポテトサラダ」 の返事。
世間は大型連休だが 「よっしゃ、今日もがんばるぞ」 そんな気にさせてもらった。