【4月定休日】 安心な低価格、お1人様こそ大歓迎です。
7日(日) 14日(日) 21日(日) 29日(月・祝日)
(28日(日) 通常営業致します)
住所 新潟市中央区 東大通2−9−5
電話 025−247−1644
営業時間 19:00 ⇒ 深夜3:00
定休日 日曜日 (連休は営業致します)
客席数 カウンター10席 ボックス席(5~7名)
徒然なるままに…
某介護施設の窓から、万代のランドマークでもある、レインボータワーがよく見える。
最近、塗替作業が終わったらしく、夕方の西陽に照らされると原色が映えて春らしくていい。
新潟の空は鉛色の雲に覆われていることも多いので、その色彩は街に躍動感をもたらしてくれる。
街並みをもっと、ライトカラーに仕上げてもいいと思うけどね。
万代バスセンターへ、時刻表を見に行った。
妻が運転免許証を更新するため、近々免許センターに出かけるからだ。
新潟に移住してから、一度も運転席に座らせたことがないので、生涯ゴールド免許であろう。
ラブラ万代の地下、野菜売場の店頭に新玉ねぎが並んでいた。
今晩の食卓にと思い、片手で玉の重さを量って3玉購入した。
絹豆腐の上に薄くスライスした新玉ねぎを盛り、鰹節を振りかけてポン酢をかける。
これがまた、甘くておいしいんだ。
人差指で、ヒョイとつまめるほどのレジ袋を、自転車の籠にそっと置く。
万代橋方向から、春物コートを着て歩いてきた知人に、「マスター」と声をかけられた。
予期しない場所で挨拶を交わすと、「3月の決算が落ち着いたら顔出します…」と気のいい人だ。
会計上、この週末が年度締めとなり、来週1日から年度初めの会社が多いだろう。
1日からは、会社の環境も変わったりして、敏感な一週間になることも間違いないだろうね。
まあ、吹けば飛ぶような、あっし(個人事業主)には、かかわりのねえこって… (木枯し紋次郎風に)