目覚めのいい朝だった。 (僕の場合、昼過ぎだけどね)
カーテンを開けたら、青空が広がって暖かそうだった。
早速シャワーを浴びてから、今日の行先へ自転車を走らせた。
とは言っても、大したところへ出かけることはない。
買出しを兼ねて、出勤前のひと時の気分転換である。
数日前までは、「寒い、寒い…」、「インフルエンザ」だと、世間は口を揃えていた。
あと二週間もすれば、今度は花粉症の影響で、「埃っぽい」と季節の法則性が連なってくる。
況して、今年は大気汚染物「PM2.5」が懸念されている。
それでも、季節や環境を「コミュニケーション」にして、正気を保っているんだと思える。
そういう、当たり前の法則こそが大切な「コミュニケーション」だったりするものである。
新聞では今日まで好天で、明日からは天気が崩れるという。
ここらへんで雪マークが、ちらついた「なごり雪」となり、のどかな春先につながってほしいよね。
今年、新潟の桜の開花予想は「4月10日頃」とのことだ。